鷲見家’s blog

世代間のルーツを今に織り込む活動をする兄弟のブログ

[人生最大のチャレンジ]SUSANOO5期での活動

f:id:sntkd0624330:20180408102153j:plain

2017年12月13日SUSANOO FES 2017に鷲見家として登壇させて頂きました。当日は250名近い方の前で3分間のピッチをさせて頂き、そこに至るまでの道のりがとても貴重な経験となりました。人生最大のチャレンジであったと言っても過言でないこの期間のことをちょっと振り返ろうと思います。

登壇からは時間が空いてしまい、運営でお世話になった事務局の方やご指導頂いたメンターの方、同期のメンバーの方にはご心配をおかけしていると思いますが、改めて鷲見家の活動に力を入れていきます。その想いも込めて投稿させて頂きます。

 

 

SUSANOOとは  

―今までにないイノベーションを通じて、人々の生活と世の中を変える取り組みや組織。特に「市場の失敗」分野に果敢に取り組む人々。― 「市場の失敗」とは、重要な問題にも関わらず、当事者がサービスの対価を支払うことが難しいために、従来の企業や行政の手法では事業構築が困難な分野。 SUSANOO(スサノヲ)は、そのような分野に果敢に挑むソーシャルスタートアップ起業家のコミュニティです。

 

 

SUSANOOへの応募のきっかけは高校の同級生

きっかけは高校同期のryoくんと話したことでした。

 ※ryoくんの活動はこちら

dothesamurai.com

 

当時自分の想いを言葉にしてryoくんにぶつけてみると、彼から僕がお世話になったプログラムがあるから締め切り間際だけど応募してみたら?と紹介されたのがSUSANOOでした。

初めはなんのことだかわからなかったのですが、送ってもらったリンクからHPに飛び、SUSANOOのVISIONを目にした時に、これだ!!と感じました。

目に留まったのは「自分らしさの追求が最も創造」という言葉。この言葉には期間中含めて勇気をもらいました。

早速応募の為の資料を作成し、なんとか応募に間に合わせました。(資料提出したのは息子が生まれた翌日で、しかも産婦人科の中から送信しましたwそのくらい切羽詰まって応募しました。ちなみにその時提出した資料がこちら。。(恥ずかしい。。)

 

奇跡的に採択!!

f:id:sntkd0624330:20180408102244j:plain

※初回の集まり。荒ぶってる

 

書類選考を通過後、面接に呼ばれました。鷲見家の想いを初めて他の方に伝える機会。どんな反応をされるか本当に不安でした。僕らも本気だったので鷲見家3兄弟全員で挑みました。

結果、面接ではとても共感して頂き採択と言う形で連絡を頂きました。その後お聞きしたのですが家族の問題について本気で取組をしようとしている人がそもそも居ない中で、それを実際の親族でやろうとしている時点で稀有な存在であると。僕らの想いに共感していただけました。加えて僕らがフォーカスしていきたい「家族」については日本全体の家族関係がより良くなるといろんな社会問題に対して良い影響があるという波及性の観点もあったかもしれません。

※そもそも鷲見家が何をやっていきたいかは今後具体的に話していきたいと思います

 

ブートキャンプスタート。ぼこぼこにされる日々

そんな仲で8月からブートキャンプがスタートしました。最初は合宿でラジオ体操を主催したりテンションの高かった僕らですが、、

f:id:sntkd0624330:20180408102231j:plain

※ラジオ対応の図

 

2週間に1回あるブートキャンプでメンターの方から日々ぼこぼこにされました。

「それって誰がお金を払うんだっけ?収益性を感じない」

「それができると社会はどう良くなるんだっけ?」

「本当にそれがやりたことなの?」

様々な確度からの質問攻めに合い、自分たちの中で堂々めぐりをしていました。当時、3人親族ということもあり、自分たちの考え方はかなり主観がはいっていたと思います。客観的な意見をもらう機会は本当に貴重でした。

 

f:id:sntkd0624330:20180408105400j:plain

 ※家はこんな様子でした

 

 1つの強烈な具体が共感を生む

このままじゃ何も変わらない。。焦りを感じ始めた頃

具体が無いと話が前に進まないことに気づきます。僕ら鷲見家の一番弱いところです。

そこで、いろいろ試していこう!という流れから鷲見家自身で直近やってみた写真整理をあるお孫さんとそのおばあちゃんと一緒にやてみることにしました。

※この時は鷲見家がシニア世代を孫世代のコミュニケーションの架け橋となることを考えていました。

f:id:sntkd0624330:20180408104454j:plain

 

すると、普段はしていなかったおばあちゃんの昔についての会話がお孫さんとの間に生まれました。お孫さんにっとってはそれがいつかは聞きたいと思っていた内容だったし、おばあちゃんにとっては実はあまり表現していなかった過去からの想いを口にするきっかけとなりました。

最後に整理した写真をデータ化して一緒に見てもらったところ、とても喜んでもらえ大きなきっかけとなりました

 

FES そして始まり

そして12月13日のFES。

当日は「未来の家族のあたりまえ」というタイトルの元。鷲見家ができる精一杯のプレゼンをさせて頂きました。紆余曲折を経て、少しの具体と自分たちが考えている世界観を伝えました。終わった後は「感動しました」「三兄弟でやっているのが素敵」「絶対ニーズあると思う」というようなポジティブな意見ばかり頂けて、、本当にありがたいの一言でした。ただ正直ビジネスモデルの完成というようなフェーズまで全く及んでおらず、鷲見家の活動はこれからが勝負です。三兄弟そろって年明けからすこし沈黙していましたが、お世話になったみなさんにお返しできるよう頑張っていきます。

 

f:id:sntkd0624330:20180408103807j:plain